第五福竜丸 展示館改修へ【2018/07/26(木)更新】第五福竜丸 展示館改修へ | 西大島・江東区エリアの賃貸のことなら大雄開発株式会社
-
第五福竜丸 展示館改修へ2018-07-26
建物老朽化の為、第五福竜丸展示館(江東区・夢の島公園内)が7/1から9ヶ月間の長期休館となりました。リニューアルオープンは来年4月2日。
「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験によって被害を受けました。
(中略)
東京都は、遠洋漁業に出ていた木造漁船を実物によって知っていただくとともに、原水爆による惨事がふたたび起こらないようにという願いをこめて、この展示館を建設しました。(公式サイト・<展示の趣旨>より)
展示館は1976年より開館し、劣化が目立っており数年前より問題になっていたのは雨漏りによる船体の腐食。その応急処置として甲板にたらいを置いて対応していたよう。
来館者は年10万人訪れ、船は歴史資料として、また遠洋漁業の木造船としても貴重な存在。船体の老朽化対策は85~86年の半解体修理から30年以上が過ぎ、重力で船体が下がるといったひずみも出ており、施設を管理・運営をしている公益財団法人第五福竜丸平和協会は船体保存の検討委員会を設け、2016年12月から文化財保護の専門家が話し合いを続けています。
[都立第五福竜丸展示館公式サイト] http://d5f.org/
ページ作成日 2018-07-26
月別
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(10)
- 2019年04月(7)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(6)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(6)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(10)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(10)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(6)
- もっとみる