ゆりかもめ2駅名称変更(来年3月頃)【2018/07/22(日)更新】ゆりかもめ2駅名称変更(来年3月頃) | 西大島・江東区エリアの賃貸のことなら大雄開発株式会社
-
ゆりかもめ2駅名称変更(来年3月頃)2018-07-22
「国際展示場正門」駅が
「東京ビッグサイト」駅に、
「船の科学館」駅が
「東京国際クルーズターミナル」駅に名称が2019年3月頃、変更されます!
東京国際展示場は、東京ビッグサイトの名で知られ駅名の変更でわかりやすくなりますね!
東京ビッグサイトは、運営会社の「株式会社東京ビッグサイト」の名から来ており通年様々なイベントが催されています。
国内のコンベンション・センターとしては催事件数、来場者数共に群を抜いて多く、毎年開催されているコミックマーケットでは3日間開催で延べ50万人以上が来場し、1日あたりの来場者数は同展示場最大!
2020年の東京五輪では報道・放送センターとして使われるそうです。が、五輪・パラリンピック開催に伴い約20ヶ月の間展示会などで使用出来るスペースが縮小、あるいは中止となった場合には出展する中小企業7万8000社の売上2兆円が消失するという問題も出て来ております。
[response]2020年ビッグサイト展示場問題「残された時間は6か月」…展示会協会、危機感あらわ
https://response.jp/article/2018/01/13/304662.html
「船の科学館」駅は、1995年11月より開業し、2016年度の1日の平均乗車人員は1,622人。
こちらの駅周辺には、以前に当ブログで紹介した「日本科学未来館」や、潮風公園、東京湾岸警察署、東京国際交流館などがあります
新名称の「東京国際クルーズターミナル」は
2020年6月の東京五輪開催年にオープンする「新たな首都の玄関口」、というコンセプト。世界最大級のクルーズ客船にも対応できる「国際観光都市・東京」に向けて工事が進められています。
<完成イメージパース> ©東京都港湾局
東京国際クルーズターミナル 公式サイト
https://www.tokyo-international-cruise-terminal.jp/
ページ作成日 2018-07-22
月別
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(10)
- 2019年04月(7)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(6)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(6)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(10)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(10)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(6)
- もっとみる