【上野・御徒町】アーンドラ・キッチン【2019/11/22(金)更新】【上野・御徒町】アーンドラ・キッチン | 西大島・江東区エリアの賃貸のことなら大雄開発株式会社
-
【上野・御徒町】アーンドラ・キッチン2019-11-21
■御徒町駅前
ナマステ。西大島店です。
先日ブログに書いたベーグルにもハマっているのですが、ほかにもエスニック料理が特に食べたい欲が強く、夜な夜なグーグルで近場のエスニック料理店を探してはお気に入り登録しては今度ここに絶対行くぞ!フラグを立てています。
エスニックと言っても色々ありますが、今回はインド料理。
この間西大島駅近くの地下にある、「ナマステヒマール 西大島店」さんへお伺いしてそちらのお店もとても美味しかったのでまたインド料理が食べたくなり上野・御徒町まで出てみました。
上野にある「アーンドラ・キッチン」は、南インド料理を扱うレストランです。
食べログカレー百名店に2017年から三年連続選出される評判の店。
インド料理は北と南で趣きが異なり、北の方ではこってりとした、南の方はアッサリめで南の方がヘルシーになります!
ということで今回は油が控えめな南インド料理を選択!
(因みにナマステヒマールさんは北系です)
アーンドラキッチン店舗前。階段を下った半地下にあります。
土曜日の17時半頃にお店の方へ到着したのですが、予約席の4席を除いてテーブルは全て満席でしばらく待つことになりました。
アーンドラキッチンでは土曜日のディナー限定メニューのビリヤニ(混ぜご飯の様な物)があり、それをウェイターさんにオススメされましたが今回、事前調査でカレーの付いたミールスのセットが食べたかったのでそれを注文。(再訪するなら土曜限定ビリヤニ食べたい!)
まだ18時にもなってないからすぐ座れるかな
と思ったら、土曜日ということもありますでしょうが満席とは。
席が空くのを待っていました、、、待って3分ぐらいでしょうか??
予約席のテーブルをちょっとずらして席を作って頂きました。(予約席のお客は来店がまだ先な模様でした)
注文してそんなに時間掛からずに料理が出て来ました。
アーンドラ ドーサ ミールス のセット! 2100円(税別)。
ミールスは南インド料理ではポピュラーな料理。
プレート中央に乗せられている薄焼きせんべいみたいなの(パパド、というらしいです)の下にインドのお米のバスマティライスが隠れています。(香り米の写真撮り忘れ)
バスマティライスは長細いお米でプチプチとした食感。
↑のミールスは肉バージョンのミールスでボリュームたっぷり。
薄焼きせんべい隣のクレープの様なもの(チャパティ)は甘くないクレープみたいでカレーのお供にもぴったり。どちらかというと日本人舌のわたしにとってはスイーツ系の食べ物みたいな感じを受けました。
自分は几帳面なのか?? 盛られた料理は左回りにで順に味わって食べてゆきました。↑の写真では見切れていますが、器に盛られていない、プレートに直に盛られているのは日本で言うところの漬物のような印象を受けました。箸休め的な物?
何かの野菜(ウリ科の植物??)が何かのスパイスで味付けされた酸味のある食べ物でした。
左2つはスープのようなサラサラとしたスープの煮込み料理。
ほかには炒めた肉や、芋(さつまいも?)の煮っころがし風な料理もあり、どれもこれも美味しく頂きました。
あっさりとした南インド料理、ということでミールスは量こそボリュームがありましたが胃もたれせずに頂けました
インド料理はスパイスが命。薬膳料理でもある為、食べた後しばらく胃の中からじんわり温まる感じがあります。唐辛子などの辛味でカーッと熱くなるのとは違い、じんわりするんです。
右端にある薄いイエローのものはデザートかな。
マンゴーの味のするヨーグルトの様な物でしたがヨーグルトみたいな酸味はほぼ無くさっぱりとした甘さでとても美味しかったです! クレープみたいな物に付けて食べてましたがたぶん食べ方が違うかも知れません
アーンドラ・キッチン インド料理
https://www.facebook.com/AndhrakitchenTokyo/
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目20−2 水野ビル B1
営業時間
[平日]
11:15~15:00(LO 14:30)
17:00~23:00(LO 22:00)
[土日祝]
11:30~15:00(LO 14:30)
17:00~22:00(LO 21:00)
無休で営業されています
>>「シャルの甘美なる日々」というブログにアーンドラキッチンのミールスについての詳しい記事が載っています↓
https://www.charlottehibi.com/entry/AndhraKitchen
未知の味に出会うのが楽しく、まだまだ行きたいお店がたくさんあるのでまたレポートしたいと思います!
ページ作成日 2019-11-21
月別
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(10)
- 2019年04月(7)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(6)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(6)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(10)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(10)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(6)
- もっとみる