入居のしおり(2)「ご近所や地域社会との関係作りを」【2019/06/29(土)更新】入居のしおり(2)「ご近所や地域社会との関係作りを」 | 西大島・江東区エリアの賃貸のことなら大雄開発株式会社
-
入居のしおり(2)「ご近所や地域社会との関係作りを」2019-06-29
賃貸で借りるお部屋が決まり、契約に至ったお客様には「入居のしおり」という物をお渡ししています。
しおりの内容ですが、「入居の準備編」、「居住編」、「過去準備編」、「資料編」の4編に分かれ賃貸住宅入居の際の暮らしのヒントが紹介されています。
前回、6/22(土)より入居のしおりに掲載してある内容の記事をアップしています。未読の方は前回の記事もご興味があれば見てみてください。
前回 2019/06/22(土) 入居のしおり(1)「契約書等は大切に」
http://www.daiyukk.com/blog2/page_584.html
入居のしおり(2)
~入居準備編~「ご近所や地域社会との関係作りを」
ご近所や地域社会との関係作りを。
っていきなり言われてもどうすればいいのという感じですが、しおりでは下記の様に書かれています。
入居のときから、新たな共同生活が始まります。
新しい環境の中で『快適な生活』をおくるためには、居住者相互の良好なコミュニケーションが必要です。
引っ越しの際には、となり近所に、アパートなどの場合には、上下左右の部屋の人にも面倒がらずにご挨拶してみてはいかがでしょうか。
また、地域の町内会や自治会は、地域の情報、環境美化、防犯、災害対策などであなたの生活を支えます。
ご近所や地域社会との関係づくりは、あなたの生活の第一歩です。
まず、お引越しの際にご挨拶。
アパート・マンションなら上下左右のお部屋の方へ、戸建てであれば隣近所へ。
町内会や自治会にも興味を向けましょう。
引っ越し後もとなり近所の方と会った際、挨拶だけでもすれば互いに安心します。挨拶は積極的に。
町内会のお知らせも届いたりした時には、ちゃんと目を通しましょう。
地域の雰囲気がつかめるかも知れません。
ページ作成日 2019-06-29
月別
- 2023年12月(0)
- 2023年11月(0)
- 2023年10月(1)
- 2023年09月(2)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(0)
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(10)
- 2019年04月(7)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(6)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(6)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(10)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(10)
- もっとみる