豊洲市場 2018年10月11日開場!【2018/09/02(日)更新】豊洲市場 2018年10月11日開場! | 西大島・江東区エリアの賃貸のことなら大雄開発株式会社
-
豊洲市場 2018年10月11日開場!2018-09-02
豊洲市場 開場まで39日!
築地からの移転が延期していた豊洲市場も開場まで目前に迫って来ました。都民の台所、首都圏3300万人の基幹市場として最新の技術を取り入れた「豊洲市場」。見学ギャラリーや飲食店、物販店など来場者にも魅力的な観光スポットとして誕生します。
豊洲市場の4つのコンセプト
1.食の安全・安心を確保
食品の衛生管理や安全性確保は市場が担うべき基本的使命。
安全性や表示等に対する消費者の信頼に応えるため、温度帯別管理や衛生管理、品質表示等の整備を行い、都民の健康と豊かさを提供する。
2.効率的な物流の実現&新たなニーズに対応
IT化やグローバル化など将来の流通の変化に対応できる市場に。
3.省エネに取り組み、環境にも配慮
車両による排気ガス・騒音を抑制。十分な駐車場の確保による路上駐車の禁止、円滑な車両誘導等を実現する。
限られた資源を有効に活用し、生ゴミや包装容器などの発生を抑制、減量化、再資源化を推進する。
4.地域と連携し、活気とにぎわいを創出
新市場では豊洲地区が持つ優れた景観や眺望に配慮した緑豊かな市場とし、地域のまちづくりに貢献する。
新市場には「せり」などの取引が間近で見られる見学者デッキや食事や買物ができる109の店舗、八百屋や飲食店などが仕入れに訪れる青果棟、四季折々の旬の魚と調理法を学べたり、市場内の大事な移動手段である「ターレー(下図)」に乗り記念撮影の出来るスポットも。
<左:ターレー(ターレットトラック)>
また、水産仲卸売場棟の屋上は、青空と芝生が広がる「屋上緑化広場」になっており、眺望も良く、晴れた日にはお台場や東京タワーが見えます。
はじまる!豊洲市場|豊洲市場の魅力を発信。
http://toyosumarketevent.jp/
こちらのサイトでは、イベント情報や一般の方の期待のメッセージなど見ることができます。
普段は入ることができない豊洲市場の中の360°ビュー写真もありました!
http://toyosumarketevent.jp/view/sp.html
ページ作成日 2018-09-02
月別
- 2023年09月(2)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(0)
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(10)
- 2019年04月(7)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(6)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(6)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(10)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(10)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- もっとみる