観光セミナー:群馬県富岡市!(前編)【2017/11/12(日)更新】観光セミナー:群馬県富岡市!(前編) | 西大島・江東区エリアの賃貸のことなら大雄開発株式会社
-
観光セミナー:群馬県富岡市!(前編)2017-11-12
10月某日、
観光セミナーで群馬県富岡市に行って参りました。
町にある休憩所も趣きがありますね!!
この様なかわいい観光バスも走っています!!
富岡シルク石鹸の実演販売も。洗面器に入っているのが石鹸の泡です!
群馬県富岡市といえば、「富岡製糸場」!!
2014年に富岡製糸場と絹産業遺産群として世界遺産登録された歴史ある工場です。
富岡製糸場は、1872年(明治5年)10月から操業開始され、そこから1987年(昭和62年)3月に至るまでの115年間操業され続けました。
女工館。日本人の女工に、器械による糸取り技術を教えるために雇われた、フランス人女性教師の住居として建てられました。
操糸所内部!
操糸所は、繭から生糸を取る作業が行われていた場所です。
操業当初はフランス式の操糸器300釜が設置され、世界最大規模の製糸工場でした。
お触り禁止です(´・ω・`)
手動でする場合の糸の取り方です。
そう言えば、小学生の頃、お蚕様から糸を取るという作業を授業でやったのを思い出しました。
峠の釜めしのおぎのやさん!
看板が誇らしげですね!!
お庭もきれいに手入れされていました!
ページ作成日 2017-11-12
月別
- 2023年10月(0)
- 2023年09月(2)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(0)
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(10)
- 2019年04月(7)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(6)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(6)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(10)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(10)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(5)
- もっとみる